歯周病|八街駅近くの歯医者ならインプラント対応の塩野谷歯科医院

塩野谷歯科医院

0434444182

歯周病

当院の歯周病治療

「歯槽膿漏は治らない病気」と言われていますが、歯を支えている骨がまったくなくなってしまった歯でなければ、安全性の確立した最新の設備やテクニックを用いて、痛みなく治療する事が可能です。

歯周病とは

image

歯周病は今や生活習慣病のひとつとも言われ、歯周病は放置しておくと全身疾患を引き起こす引き金にもなりかねない病気です。
また、歯を失う原因の大きな要因となっています。

歯を失う原因

歯を失う原因で最も多いのは「むし歯」ではなく「歯周病」です。
「歯周病」によって歯を失う方は35歳頃から増加し、45歳以降では「むし歯」を抜いて歯を失う主原因のトップになります。

歯周病とは

歯肉炎
image

プラークが歯の周りに付着することで歯肉に炎症が起こり、
歯周ポケットが作られます。 
炎症の原因であるプラークが除去されると改善します。

歯周炎
image

歯肉炎が進行すると、歯を支えている骨(歯槽骨)にまで影響が及びます。
歯茎から出血や膿が出たり、口臭も強くなります。
歯槽骨が溶かされてしまい歯がグラグラして
最終的には歯が抜けてしまします。

原因はプラーク中の細菌

歯周病の主な原因はプラーク(歯垢)中の細菌です。
歯周病原性細菌から出される毒素によって歯周ポケットが作られます。
ここは細菌にとって住みやすい環境です。 
歯周ポケットの中では歯周病原性細菌が毒素をどんどん作り出し、歯周病を悪化させていきます。
歯周病が悪化すると歯ブラシを当てただけで痛くなり、ブラッシングが疎かになります。
そうなると、さらに歯周病が悪化するという悪循環に陥ってしまいます。

image

定期的なメンテナンスが歯周病予防に効果的です

当院では、ペリオマイクロ、歯周歯肉、歯周組織、クリーニング、粘膜口腔内ガン検診等のメンテナンスを行なっております。
3ヶ月に1回行うことで、バイオフィルムの構成を防ぎ、健康な歯を維持することが可能になります。

位相差顕微鏡(ペリオマイクロ)

image

歯周病治療で用いる位相差顕微鏡です。
お口の中の歯垢(プラーク)をほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察し、口の中の歯周病菌の存在、量を確認できます。

ページトップへ戻る